【書評】長友佑都のファットアダプト食事法 カラダを劇的に変える、28日間プログラム

2018FIFAワールドカップのロシア大会にて、長友佑都選手が次のワールドカップへの意欲を表明したことが話題になった。長友選手は、4年後には36歳。アスリートとしては、決して若い年齢ではないかもしれない。それなのに、このようなポジティブな発言ができた…

【書評】片づけ脳 部屋も頭もスッキリす

私は片付けが苦手です。洋服、書類、本など、家に帰るとモノがあふれています。そして、片付けても綺麗な状態が維持できず、すぐに散らかってしまいます。どうにかして片付けられるようになる良い方法はないだろうかと思い、この本を手にとってみました。 片…

スピリチュアルでエネルギーを高める方法

スピリチュアルと健康の関係性 世界的に注目されている“スピリチュアル”ですが、健康効果だけでなく、人が幸福感を感じることとスピリチュアルの関係も証明されています。WHO(世界保健機構)では、健康についての定義として『身体的健康』『精神的健康』『…

稼ぐ社長の気になる時間術

人に与えられた時間「1日24時間」は皆同じです。1兆円を稼ぐ社長は、一般の人に比べ大変忙しく働いているはずです。一般の人と時間の過ごし方がどう違うか気になりませんか?時間の使い方は人によってマチマチで、それが収入にもかなり影響しているはずです…

スピリチュアルと健康効果について

昨今、世界的に注目されている“スピリチュアル”ですが、健康効果についても証明されています。また、健康効果だけでなく、人が幸福感を感じることとスピリチュアルの関係も証明されています。ハーバード大学がスピリチュアルの効果を認めてしまったという研…

【書評】天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々

著名人、芸術家、クリエイターのライフスタイル、働き方には、以前から大変興味がありました。良い作品を生み出すための秘訣やベストな環境はあるのか?働き方はどうか?息抜きを効果的にはさめばよいのか、それともぶっ通しで集中するのがよいのか。朝型が…

友達が多いと本当に幸せなの?

20代の時は、人脈を広げたり友達を増やすことに必死でした。友達は多い方が、人生が充実して幸せになると思っていたし、コミュ力も高そうに見えていました。30代、40代となり人間関係が窮屈になり、ストレスを感じるようになって、周りを気にするのを止める…

年収が上がらない人の特徴

なかなか収入が上がらないと考えている人はいませんか? 頑張っているのになぜ収入が上がらないのでしょうか。私は、今回御紹介する内容が、まさか収入と関係があるとは全く考えていませんでした。以前、会社員をやっていた時は、下記の状況が全て当てはまっ…

自然に続けられるダイエット方法

これから夏本番ですね。ダイエットしているけどなかなか痩せないという方はいませんか?もしくは、食事を無理に減らしたくないとか、時間を作ってわざわざジムに行くのが面倒くさいという方も多いのではないでしょうか。今回は、3つのポイントでダイエット…

原因不明の頭痛と腰痛を治す方法

私は以前から、慢性的な腰痛があり、病院や整体、鍼灸などに通ってもなかなか治りませんでしたが、ある生活習慣を変えたことで腰痛を改善することができました。そこで、今回は病院に行っても治らない頭痛や腰痛の正体と対策方法を紹介します。 最近の研究で…

【書評】マインドセット 「やればできる! 」の研究

凡人には成し得ないようなすばらしい成果をあげている人を見ると、生まれつきの才能はあるものだと私達は思いがちです。しかし才能に恵まれている人がいつも成果をあげているかというと、かならずしもそうではありません。生来の才能があっても正しいマイン…

成功するために必要なスキルとは

皆さん能力や才能がないからといって、行動する前から夢や目標を諦めていませんか?もしくは、もう若くはないから今から新しい事を始めるのは難しいだろうとか。私はあらゆる成功者は、元々生まれ持った才能を持っているとずっと思っていました。そして、若…

【書評】成功する起業家は「居場所」を選ぶ 最速で事業を育てる環境をデザインする方法

本書をおすすめしたい読み手は次のような人たちです。起業家、またはこれから起業したいと考えている人、そして、自社の企業文化を変えたいと思っている人たちである。とはいえ、優れたビジネス書の例にもれず、本書も、上記に該当しないビジネスパースンに…

【書評】資本家マインドセット

みなさん「資本家」と聞いたら何を思い浮かべますか。マルクス経済学における資本家は、労働者から搾取して利益を手に入れる「悪役」とされる。しかし、著者の定義する資本家とは、「好きなことを、好きな人と、好きなようにやる」人を指す。サラリーマンに…

【書評】鈴木敏文 孤高

私も普段からセブンイレブンはよく利用しますが、ここ最近のセブンイレブンの問題が気になり、本書を手にとって読んでみました。7payの不正利用問題の発覚いまのところ収束の兆しは見えていません。その他、セブン‐イレブンは、営業時間を巡る加盟店とのトラ…

痩せている人の買い物の仕方

私はスイーツとお菓子が大好きでいつもダイエットに失敗。一口食べてしまうと止まらなくなってしまい、永遠と食べ続けてしまいます。ついついコンビニに行くと余計にお菓子を買ってしまったり、夕方スーパーに行った時についつい買わなくてもいいのにお菓子…

朝起きて行うべき重要なこと

私は朝の行動次第で、その日1日の活動に影響がでてしまいます。 朝あることをしてしまうと一日中生産性が落ちてしまうのです。そのあることをすると認知機能が悪くなり、普段はしないようなミスをしたり思い悩むことではないようなことで悩んでしまったり、…

【書評】一流の頭脳

私は、ストレスが溜まったり、モヤモヤ、イライラする時ランニングをします。すると頭も身体もすっきりします。私はこれまで何の根拠もなく運動をしていたのですが、本書を読むことで身体を動かすメリット、脳を効率良く働かせるメカニズムがわかり、より運…

お腹いっぱい食べても太らない食事とは

私、以前は太っていました。 ダイエットの大敵と言えば「食欲」。以前の私は、好きなもの食べたい、甘いもの食べたい、美味しいもの食べたい……。世の中には美味しいものがたくさんあって、どうしても我慢できなかったのです.......。一念発起してダイエット…

本当に幸せになれる年収とはいくら?

年収いくらが一番幸せか? 「収入がもっと増えれば、もう少し生活が楽になるのに……」そう思うことはありませんか?しかし、なかなか現実は厳しいもの。「お金が全て」ではないことくらいは誰でも分かっています。しかし、少しでもお金があった方が買えるもの…

貯蓄に向いている人の性格とは?

お金を使いまくってしまう人とは? 私は、以前は外交的で散財してしまうタイプでした。貯金も全くできず、貧乏になればなるほど散財してしまっていました。周りの目が気になり、見栄っ張りな性格が影響していました。お金が全てではありませんが散財は危険で…

幸せな人に共通する特徴とは

皆さんはいつも幸せですか? いつも幸せに過ごしている人っていますよね。一体どんな方法で幸せを手にしているのか気になりませんか。今回は、幸せな人に共通する特徴を紹介したいと思います。人生を楽しく過ごすためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。 …

メンタル改善に効果のある食品とは

仕事、勉強、スポーツ、日常に活動する上でメンタルって重要ですよね。 実力よりもメンタルの状態が結果を左右する場合も多いです。特に、最近の若者は特にメンタルが弱いように感じられます。メンタルの強いポジティブ思考の人なら、問題が起こってもピンチ…

【書評】ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代

本書は、「創造的天才たちの秘密」というテーマです。 それぞれで実績を上げて成功する人はいるわけですが、その中でオリジナリティを発揮して成功する人はどういう人なんだろうという話を中心にこの本は1章が進められていく展開です。 世の中には、物事を達…

【書評】倒れない計画術 まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ!

私は計画を立てても、予定通りに仕事が進まず、自己嫌悪に陥る事が多い。そんな経験は誰しもあると思います。 本書はそうした計画倒れのダメージを回避するために、事前準備・段取り・スケジューリングという切り口から、なにが正しい段取りなのかが明らかに…

【書評】実験思考 世の中、すべては実験

書籍の価格そのものを390円(電子版であれば0円)、追加で価値を感じた場合には寄付できる形を”実験”している本です。 「実験」するために生まれたサービス 本書の著書、光本勇介氏は、目の前のアイテムが一瞬でキャッシュに変わる、というキャッチコピーの…

誘惑に負けない方法とは

とても興味深い理論を紹介します。 皆さんは誘惑に負けやすいですか? 私は、やらなければいけない事があるのに、ついつい誘惑に負けてしまう事がよくあります。スタンフォード大学で実験・提唱された理論ですが、人間はどういうときに誘惑に負けやすくなる…

選択肢が増えると人は幸せになれるか?

多くの人が選択肢が増えることは自由度が増すことを意味し、人はその分幸せになれると思っているかもしれません。しかし、選択肢が増えることが必ずしも幸せにつながるわけではない、と米国の心理学者バリー・シュワルツ氏は説きます。 選択肢が増えることに…

【書評】子どもの「やってみたい」をぐいぐい引き出す! 「自己肯定感」育成入門

子どもの自立を願う親御さんは多いと思います。子供のことを思うが故に、マイペースな子供に対して、ついイライラして口出ししてしまったり、叱ってしまったり。親が先回りして子供のやるべきことを指示してしまったり、我慢できない親御さんは多いはずです…

【書評】UCLA医学部教授が教える 科学的に証明された究極の「なし遂げる力」

皆さん、夢や目標はありますか? 私は、挫折の連続でなかなか目標を達成できない場合が多いです。どうしたら目標を達成できるか?何か良い方法はないかといつも試行錯誤するばかりです。ついタイトルに惹かれこの本を手に取って読んでみました。 要点 「なし…